施設利用案内 ~個人開放バドミントン・卓球利用編~
鳥屋野総合体育館では、バドミントン・卓球の個人開放を行っています。
利用時間は下記のとおり2時間毎の入替え制です。
利用券の購入から利用までの流れをご紹介します。
月~土 | 日・祝日 |
①9時~11時 (受付開始時間:8時55分) | ①9時~11時 (受付開始時間:8時55分) |
②11時~13時(受付開始時間:10時45分) | ②11時~13時(受付開始時間:10時45分) |
③13時~15時(受付開始時間:12時45分) | ③13時~15時(受付開始時間:12時45分) |
④15時~17時(受付開始時間:15時45分) | ④15時~17時(受付開始時間:15時45分) |
⑤17時~19時(受付開始時間:16時45分) | |
⑥19時~21時(受付開始時間:18時45分) |
【利用手順】
①券売機で利用券を購入します。
体育館入口からまっすぐ受付窓口脇の券売機にお進みください。
窓口左脇にある券売機で利用券を購入してください。
1回大人250円、小中学生・65歳以上の方100円になります。お得な回数券・定期券もあります。くわしくはこちらを確認してください。
②受付開始時間まで並んで待ちます。
体育館受付前に設置してある看板の後ろに並んでください。受付開始時間になりましたら、並んだ順番に受付を開始します。
※一緒に利用するグループの方2名以上でお並びください。1名で利用することはできません。
※列に並んだ順番に受付をします。同じグループの方が先に並ばれていても、割り込まず列の一番後ろに並んでください。
※卓球は2名で1台、バドミントンは4名で1面確保できます。バドミントンを3名以下で利用する場合は、混雑時半面(他のグループの方と1面をいっしょに利用する)での利用になります。
※混雑時は、満員で利用できないこともございますのでご了承ください。
③受付を開始します。
受付開始時間になりましたら、並んだ順番に受付が開始されます。
事前にお買い求めいただいた利用券を受付スタッフにお出しください。利用証と交換いたします。
受付後は、個人開放会場(大体育室または中体育室)の入り口前で利用開始時間までお待ちください。
【大体育室入り口前】
【中体育室入り口前】
④スタッフが利用証の番号順にご案内します。
利用証記載の番号順に会場に入場していただきます。ようやくプレイ開始となります。
【中体育室:バドミントン3面、卓球6台】
利用終了後、利用証を回収しますので、最寄のスタッフまたは受付窓口まで返却してください。
利用券の購入から利用までの流れを簡単にご紹介いたしました。
ご不明な点がありましたら、鳥屋野総合体育館までお問合せください。(電話025-241-4600)
皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。
大会等で個人利用が中止になる場合もありますので、月間予定表にをご確認のうえお越しください。
また、バドミントンのラケット、卓球のラケット・ボールは、無料で貸出ししています。
※数に限りがあります。バドミントンのシャトルは1つ190円で販売しています。