
東(あずま)公園児童プール
-
利用方法
団体利用の場合は、利用予定を西海岸公園市営プール(267-6858)にお知らせください。
-
【入場のきまり】
- 小学生以下の利用となります。
・未就学児は大人(高校生を除く18歳以上)の付添いが必要です。
・付添いの方は、水着を着用していただくようお願いいたします。※1 - 必ず水着・スイミングキャップを着用してください。※1
- 泳ぐ前後に準備運動・整理体操をしてください。
- 感染症、心臓病、風邪、中耳炎、下痢などの方はご利用いただけません。
※心臓病等の持病がありましたら、医療機関で受診し、運動が可能かどうか確認をお願いいたします。
- オムツのとれないお子様は、水中用のオムツの上に水着を着用してください。
- シャワーを浴びてから入場してください。またトイレご利用後も必ずシャワーを浴びてください。
- 入れ墨、タトゥ(ボディシールを含む)お客様はお願い事項がございます。スタッフまでお問合せください。
- 【プール内にお持込できないもの】
- アルコール類、ガラス製品、貴金属製品、再栓不可の飲料類、ビーチボール・ゴムボート等の遊具類(ドーナツ型浮き輪を除く)、水中メガネ(ゴーグルを除く)、シュノーケル、足ひれ、パドル、その他施設内で使用が望ましくないもの
- 【プールご利用上の禁止事項とご注意】
- 腕時計、ネックレス、危険と思われる指輪、アクセサリー等の貴金属製品やガラス製品等身につけてプールには入れません。
※上記以外での監視員が危険と判断したものは外してください。 - メガネはメガネバンドをご利用ください。(受付にて貸出用もあります)
- プールサイドは走ること、跳びこみ、飛び降り、潜水は禁止です。
- プールサイドでの食事はできません。飲み物は、ペットボトル等、再栓できるものにしてください。
- ご利用の際は、プール監視員の指示に従い、ルールを守り安全にご利用ください。なお、監視員の指示、利用上のルールを守らない方は、利用を中止させていただくことがございます。
- その他、ご利用に関しまして、ご不明な点やご質問等がございましたら、施設にお問い合わせください。
※1新潟市プール条例による。 - 小学生以下の利用となります。
スポーツ教室お申込み
インターネットから、かんたんにお申込みができます。