FACILITY新潟市庭球場

BLOGスタッフ通信

2025/03/25月刊『TGN』3月号

こんにちは、

いつも新潟市庭球場をご利用頂き有難うございます。

『TGN』3月号は杉山が担当いたします。

 

ようやく暖かい日が続いたと思えば寒さが戻ったりと、体調管理が難しい日が続いておりますが

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私は強風の中で走ったマラソン大会後の体調管理を軽んじたためか体調を崩し気味で四苦八苦しております。

おかげで楽しみにしていたオイシックス新潟アルビレックスのホームゲーム初戦に行けず残念であった事は勿論

勝ち試合だったので観れずに大変悔やんでおります。

現在(3/23時点)、オイシックス新潟アルビレックスは3勝3敗でイ・リーグ4位(8チーム中)につけており

今シーズンは期待出来るのではないでしょうか。

 

みんなで応援していきましょう!!!

 

さて「3月」について幾つか紹介させて頂きます。

ヨーロッパ諸言語での呼び名である marsmarzoMarch などはローマ神話マルス(Mars)の月を意味することもある

Martius から取ったものと言われています。

日本では弥生(やよい)の他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)

桜月(さくらづき、陰曆)、暮春(ぼしゅん)等の別名もあるようです。

 

参考までに「弥生(やよい)」という名前の由来について紹介させて頂きます。

草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が

有力だそうです。言葉を簡略化するところ、今も昔も変わらないですね。

 

また3月は年度替りの時期でもあり、月を通して卒業式送別会が行われ、出会いと別れの時期でもあります。

引越しや移行作業、新生活の始まりなどで忙しくなる時期でもありますが皆様の周りではいかがでしょうか?

 

春が待ち遠しいですが皆様、体調管理には十分お気をつけてお過ごしください。 

それではまた、杉山でした。

新潟市庭球場

  • 車椅子専用トイレ
  • 車椅子のまま使用可能更衣室
  • オムツ交換台
  • 授乳室
  • エレベーター
  • 障がい者用駐車スペース
  • 車椅子のまま観覧可能スペース
  • AED

〒950-0101 新潟県新潟市東区江口114番地1
TEL:025-276-8900
FAX:025-276-8902

開館時間

[3月~11月]

月~土曜日:9時~21時30分

日曜・祝日・8月13日:9時~17時

[12月~2月]

9時~17時

休館日

毎月第3木曜日(~13:00)(※13:00~開放いたします)

(大会等により変更になる場合あり)

年末12月29日~翌年1月3日

交通手段

[バス]
E80E81
岡山」下車 徒歩5分

主要乗り場→「万代シティ」・「新潟駅前」・「明石一丁目」

[電車]
新潟駅発(JR白新線) 「大形駅」下車 徒歩15分

[車] 駐車場:250台(無料)
竹尾I.Cより約4.3km 逢谷内I.Cより約1.5km(ただし新潟方面からのみ)
姥ヶ山I.Cより約5.3km 新潟空港I.Cより約1.0km

指定管理者 新潟市が設置した「新潟市庭球場」は、指定管理者である
「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。

SPONSOR協賛企業

RELATION関連団体・施設

  • AlbirexRC
  • 新潟市文化・スポーツコミッション
  • 新潟市スポーツ協会
  • 新潟県体育施設協会
  • 新潟県障害者スポーツ協会
  • 日本公共スポーツ施策推進協議会
  • SPORT FOR TOMORROW
  • Sport in Life
  • 海と日本プロジェクト
  • 鳥屋野交通公園
  • ここスポ スポーツ庁