FACILITY新潟市庭球場
BLOGスタッフ通信
2025/10/14月刊『TGN』10月増刊号
こんにちは。
今月初め、石山中学校の2年生4名の生徒さんが当庭球場に職場体験に来てくれました。
皆、体格が良く受け答えもハッキリしていて頼もしい生徒さんでした。
それでは体験した仕事の一部を紹介させて頂きます。
1.ラウンジ掃除
お客様をお迎えするラウンジの掃除を行って頂きました。
キレイに出来たでしょうか(笑)
2.ロストボールの整理
有志の方より提供して頂いた使用済みボールをロストボールとして利用するため、
1袋100球ずつ袋詰めして頂きました。
これはSDGs取り組みの一環として行っております。
3.コートのブラシ掛け
テニスコートのブラシ掛けを体験して頂きました。
重い砂と慣れないブラシ掛け。
うまくコート整備出来たでしょうか(笑)
4.壁打ち
昼休みに壁打ちが出来なかったので、テニスを体験すべく壁打ちにトライ。
中々、白熱していたようですね。
――- 2日目―――
5.教室受付
公社主催のテニス教室の受付を行って頂きました。
少し緊張しているでしょうか。
6.一般のお客様受付
一般のお客様の受付を行って頂きました。
問題なくご案内できたようです。
7.ラウンジ設置扇風機片付
ラウンジに設置している扇風機を片付ける為、清掃用のタオルを用意して頂きました。
用意したタオルで扇風機を掃除し、倉庫へ片付けて頂きました。
8.観客席の砂と側溝の掃除
コートの砂がお客様のシューズに付いて観客席に上がってしまいます。
滑って危ないので掃き掃除で集めて土嚢袋に詰めて片付けて頂きました。
砂は重く地味に重労働ですが大丈夫だったでしょうか
清掃後の記念写真? パシャリ!
9.終礼
体験学習修了証授与。
予め用意してきた質問をされていましたが答えは得られましたでしょうか?
将来に向け何か得るものがあったならありがたいのですが。
未来に期待!
生徒の皆さん、ありがとうございました。
これからも充実した中学校生活を過ごしてください!!
新潟市庭球場
〒950-0101 新潟県新潟市東区江口114番地1
TEL:025-276-8900
FAX:025-276-8902
開館時間 | [3月~11月] 月~土曜日:9時~21時30分 日曜・祝日・8月13日:9時~17時 [12月~2月] 9時~17時 |
---|---|
休館日 | 毎月第3木曜日(~13:00)(※13:00~開放いたします) (大会等により変更になる場合あり) 年末12月29日~翌年1月3日 |
交通手段 |
[バス] 主要乗り場→「万代シティ」・「新潟駅前」・「明石一丁目」 [電車] [車] 駐車場:250台(無料) |
指定管理者 |
新潟市が設置した「新潟市庭球場」は、指定管理者である 「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。 |