FACILITY白根カルチャーセンター
BLOGスタッフ通信
2022/01/04ほりday通信更新!「vol.94」
いつも「ほりday通信」をご覧いただきありがとうございます。
第94回は田中が担当します。
白根総合公園には宝がいっぱい? 10月の終わりころ、小学1年生の孫が
「おじいちゃん工作で、けん玉とマラカスを作るから松ぼっくりとドングリがいるだ。拾いに行こう」と
急に言われて松ぼっくり!ドングリ!が拾えるところと言えば、白根総合公園だ!
孫と二人でドングリと松ぼっくり(お宝)を友達の分も含めて沢山拾いました。
テニスコート・多目的コート付近の通路には、銀杏が沢山落ち、毎日掃除を行っています。
時々、拾っていくお客様も見かけますがまだまだ沢山落ちています。もったいないので拾って行って下さい。
話は変わりますが「釣りバカの私」今年の思い出の釣果です。
久しぶりに釣れました。危険な魚、アイゴです背ビレ・胸ビレ・腹ビレに毒針が有り死んでいても
毒針に刺されたら激痛が走り病院へ早急に行き手当が必要になります。
海水温が高くなったせいか本来、関西で多く釣れるのですが新潟でも釣れるようになりました。
今年は黒鯛が多く釣れました!
小学1年生の孫も黒鯛釣りが大好きで「綱引きだ!うお~早く網ちょうだい」と言いながら上手に釣りあげます。
聖篭町網代で釣った黒鯛です。塩焼きでいただきました。
巻漁港で釣ったカワハギです。本当に皮が綺麗にハギ取れます。
ふぐの仲間なので鍋に入れるも良し、肝醬油で食べるお刺身は絶品です。
次回のほりDay通信もお楽しみに!🐡
白根カルチャーセンター
〒950-1214 新潟県新潟市南区上下諏訪木1775番地1
TEL:025-373-6311
FAX:025-373-6363
開館時間 | 9時~22時(8月13日:9時~17時) |
---|---|
休館日 | 毎月第3月曜日 (大会等により変更になる場合あり) (祝日の場合は翌平日) 年末12月29日~翌年1月3日 |
交通手段 |
[バス] W70・W73・W74 「白根桜町」下車 徒歩13分 主要乗り場→「市役所前」・「青山」・「新潟駅南口」・「新潟駅前」(ダイレクト便のみ)
大鷲ルート 北部ルート 白根・さつき野駅ルート 新飯田・茨曽根ルート 庄瀬ルート 「白根カルチャーセンター」下車 すぐ <まちなか循環 ぐるりん号><月潟住民バス> 「白根学習館」下車 徒歩5分
第二駐車場:73台 (無料)(普通車65台、大型3台、障がい者用5台) |
指定管理者 |
新潟市が設置した「白根カルチャーセンター」は、指定管理者である 「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。 |