FACILITY亀田総合体育館

BLOGスタッフ通信

2023/09/13Kametter391更新しました☆

Kametter391

こんにちは。今回は、小栁が担当します。

今回のお題は、「パワーフード」。

「その人の好きな食べ物、スポーツ選手が実力を発揮できる食べ物等」とらえ方は様々あるようです。

そこで「私にとってこれを食べると元気が出るような、調子がよくなるような気がする食べ物」を挙げてみたいと思います。

 

① スイカ

 子どものころは胃腸が弱く、少し食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると腹をこわしていました。水や麦茶で水分をとると、腹がグルグルするのです。

しかし、スイカはいくら食べてもそんなことはなく、調子がよかった記憶があります。人一倍汗をかく方なので、夏には必要不可欠な食べ物の一つです。

庭でも育てていますが、カラスにやられたり、熟し具合がうまくいかなかったりと中々美味しいスイカになりません。

今年はスーパーで買ってきてでも食べていました。

 

② トマト

 毎年、家で栽培しています。庭で野菜作りを始めて10年位ですが、トマトだけは欠かさず作っています。

理由は、収穫期間が7月から9月と長い、一株からミニや中玉だと100個以上採れる、家族みんなが好き等です。

今年は猛暑の影響と雨が降らない期間が長いことで、トマトの甘みが強く、美味しくなりました。

8月には親戚や職場等に配っても消費が収穫に追い付かず、そのまま冷凍しています。

毎朝、「リコピンをしっかり摂ろう」と多量のトマトを生スムージーにして食べています。

家族から「ちょっと量が多すぎない?」との声を聞き流し、私は、何かしら調子がよかったような気がしています。

 

③ レバニラ炒め

 子どものころ、ドラマの中で堺正章さんと樹木希林さんが、「におうよ、何食べたの」「レバニラ炒めよ」という会話があり、

どんな食べ物なのか興味津々でした。

学生の頃、初めて食べて、「安いし、野菜に肉とバランスがいい」とよく食べていた記憶があります。

レバーはあまり得意ではなかったのですが、「これを食べると体が強くなる」と自分に言い聞かせているうちに、「なかなか美味しいんじゃないか」とい

う気持ちまで高まるようになりました。

40年以上たった今でも、身体に栄養を蓄えたいときは、一人で食堂に入り、「レバニラ炒め」を頼んでいます。

 

次回は、川口さんです。どんな「パワーフード」なのでしょうか。楽しみです。

 

 

******************************

SNSで館内のご案内や最新情報のお知らせをしています♪

フォローお待ちしております♪♪

Instagramはこちら

亀田総合体育館

  • 車椅子専用トイレ
  • 車椅子のまま使用可能更衣室
  • オムツ交換台
  • 授乳室
  • エレベーター
  • 障がい者用駐車スペース
  • 車椅子のまま観覧可能スペース
  • 視覚障がい者用誘導ブロック
  • AED

〒950-0144 新潟県新潟市江南区茅野山3丁目1番13号
TEL:025-381-1222
FAX:025-381-7077

開館時間

月~土曜日:9時~21時30分

日曜・祝日・8月13日:9時~18時

 

[プール]月~土曜日:13時~21時

     日曜・祝日・8月13日:10時~18時

     ※令和6年度は8月の第2月曜日が祝日のため翌日8月13日は休館となります

         

[屋外テニス]3月~11月:月~土曜日9時~21時、日曜・祝日及び8月13日9時~18時

          12月~2月:9時~17時

※開館時間・休館日等が変更になる場合もあります。

休館日

毎月第1・2・5月曜日

(大会等により変更になる場合あり)

(祝日の場合は翌平日)

年末12月29日~翌年1月3日

交通手段

[バス]
江南区 区バス「アスパーク亀田」下車 徒歩0分
茅野山・早通乗合バス(カナリア号)「アスパーク亀田」下車 徒歩0分

[車] 駐車場:500台(無料)

亀田バイパス(国道49号)「茅野山」交差点から 約1分
JR信越本線「亀田駅」西口から 約10分

[電車]
JR信越本線「亀田駅」西口から 徒歩約40分

指定管理者 新潟市が設置した「亀田総合体育館」は、指定管理者である
「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。

SPONSOR協賛企業

RELATION関連団体・施設

  • AlbirexRC
  • 新潟市文化・スポーツコミッション
  • 新潟市スポーツ協会
  • 新潟県体育施設協会
  • 新潟県障害者スポーツ協会
  • 日本公共スポーツ施策推進協議会
  • SPORT FOR TOMORROW
  • Sport in Life
  • 海と日本プロジェクト
  • 鳥屋野交通公園
  • ここスポ スポーツ庁