FACILITY亀田総合体育館

BLOGスタッフ通信

2025/06/25Kametter478更新しました☆

Kametter478

前回の小柴さんのKametterを見させて頂きました。

とても心に響き、改めて今のままじゃだめだ、人生を見直そうと思えました。

小柴さんも無理せず、いつでも頼ってください!

 

今週の担当は季節の中でも夏が一番好きな大滝でございます。

夏は好きですが、気温が高くなると奴らが大量発生しますね。

その名も「虫」です。※虫好きな方申し訳ございません

私は虫がとにかく苦手で、こちら側に飛んでくる虫は特に苦手です、、、。

虫エピソードで思い返すと、保育園の時にみんなでよくお散歩に行きました。

そんなある日、先生から<バッタを触れるまで帰れません>という

今の時代絶対ないであろう地獄の試練を与えられました。

みんながどんどん触っていく中、私は最後まで渋りました。

ですが、なんとか無事にバッタを捕まえることができました。

※実際はこんな笑顔じゃないし、一匹しか持ってません

もちろん過去の栄光になりますので、今は絶対に触るなんてことは出来ません。

ご承知ください。

 

こんな話はさておき、本題は「最近の個人的ニュース」です!

<最近の個人的ニュースその1>

ことわざに興味を持ちました。

そんなに多く知っているわけではありませんが、最近知った中でいいなと思ったのは

「亀の甲より年の功」です。

上の方の豊富な経験は貴重であり、尊重すべきものだという意味です。

私が今まで出会った方はこのことわざにあてはまる方ばかりでした。

なのでこれからも沢山の方と話し、教わったことを忘れずにしていきたいです。

そして自分も誰かから思ってもらえるように頑張ります!

 

<最近の個人的ニュースその2>

キツネを見ました。

最近スタッフのSさんがきつねを見たいう衝撃的な話を聞きました。

生で見たこともなかったので、自分もこの目で生きつねをみたい!!という強い想いがありました。

そしてある夜、車で田んぼ道を走っていました。

目を左横に移した瞬間、、、

発見!!!!※これはネットの写真です

 

まさにこのしっぽでした。夜で暗かったのでこんなに綺麗な色かは分かりませんが、

初めて野生の猿を見た以来の衝撃でした。Sさん教えていただきありがとうございました!!

ここ最近天気が悪いことが続いていたので、あの子が無事に生きていてほしいと願うばかりです。

 

以上個人的ニュースでした。

 

来週の担当は松嶋さんです!

どんな個人的ニュースなのでしょうか、、、

よろしくお願いします!!!

 

 

******************************

SNSで館内のご案内や最新情報のお知らせをしています♪

フォローお待ちしております♪♪

Instagramはこちら

亀田総合体育館

  • 車椅子専用トイレ
  • 車椅子のまま使用可能更衣室
  • オムツ交換台
  • 授乳室
  • エレベーター
  • 障がい者用駐車スペース
  • 車椅子のまま観覧可能スペース
  • 視覚障がい者用誘導ブロック
  • AED

〒950-0144 新潟県新潟市江南区茅野山3丁目1番13号
TEL:025-381-1222
FAX:025-381-7077

開館時間

月~土曜日:9時~21時30分

日曜・祝日・8月13日:9時~18時

 

[プール]月~土曜日:13時~21時

     日曜・祝日・8月13日:10時~18時

                 ※プールサマータイム開館※

     土曜日10時開館:7月12日(土)~9月13日(土)

     平日10時開館:7月30日(水)~8月29日(金)

         

[屋外テニス]3月~11月:月~土曜日9時~21時、日曜・祝日及び8月13日9時~18時

          12月~2月:9時~17時

※開館時間・休館日等が変更になる場合もあります。

休館日

毎月第1・2・5月曜日

(大会等により変更になる場合あり)

(祝日の場合は翌平日)

年末12月29日~翌年1月3日

交通手段

[バス]
江南区 区バス「アスパーク亀田」下車 徒歩0分
茅野山・早通乗合バス(カナリア号)「アスパーク亀田」下車 徒歩0分

[車] 駐車場:500台(無料)

亀田バイパス(国道49号)「茅野山」交差点から 約1分
JR信越本線「亀田駅」西口から 約10分

[電車]
JR信越本線「亀田駅」西口から 徒歩約40分

指定管理者 新潟市が設置した「亀田総合体育館」は、指定管理者である
「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。

SPONSOR協賛企業

RELATION関連団体・施設

  • AlbirexRC
  • 新潟市文化・スポーツコミッション
  • 新潟市スポーツ協会
  • 新潟県体育施設協会
  • 新潟県障害者スポーツ協会
  • 日本公共スポーツ施策推進協議会
  • SPORT FOR TOMORROW
  • Sport in Life
  • 海と日本プロジェクト
  • 鳥屋野交通公園
  • ここスポ スポーツ庁