FACILITY下山スポーツセンター

BLOGスタッフ通信

2022/10/25踊る!さとっしー御殿 2022/010

こんにちは~

下山の☆元気印☆藤田です(^^♪

本当にいつも元気モリモリなのです(笑)

さとっしー御殿には初登場となります!!

ゆる~く更新いたしますのでお付き合いよろしくお願いします。

 

軽~く自己紹介します

新潟県民になって10年ちょいになりました。

(どこからやって来たかはお尋ねください((´∀`))★)

ふくらはぎが逞しい4歳』と『ふくらはぎは逞しくなりつつある1歳』の息子がおります。

そんな二児の母の私ですが、昔からふくらはぎが逞しいのです💛ふふふ

スキー、バスケ、陸上と幼少期からスポーツに全力で取り組むタイプでしたので

ほかのスタッフ同様、食べて動いて・動いて食べてが大好きです!(^^)!

産後も程よく動き続けてます☆

気になる運動などありましたらお尋ねください!!

 

さてさて

10月14日から期間限定でスタートした

鉄道開業150年記念 JR東日本パス を使って、長男と新幹線を目当てに色々と巡ってきました。

もう乗りのも好きな長男はテンションが高いこと高いこと。

子供に負けないくらい私もテンション高めで3日間でトータル15回も乗車しました!!

E2系(とき)、E3系(つばさ)、E5系(はやぶさ)、E6系(こまち)E7系(とき)

N700A(こだま)、N700系(のぞみ)、その他在来線2本

※こだま、のぞみは別途料金で乗車しました

 

親子で、撮り鉄?の仲間入りができたかな💛?

      

(左)E2系【とき】新潟駅、(中央)E3系【つばさ】山形駅、(右)E6系+E5系【こまち+はやぶさ】連結~♪大宮駅

ちなにみ、E5系E6系の『連結シーン』と『切り離しシーン』を目の前で見るために盛岡駅まで行きました。←これ大切💛。

おいしい海鮮丼もしっかり食べました(笑)

(左)N700A【のぞみ】、(中央・右)N700【こだま】東京駅。こだまに乗車するために新横浜駅まで行って、4分後には戻りののぞみに乗車(笑)

(左)E1系【MAXとき】ありんこ探し中、(中央)SL~!!お疲れモード、(右)コレクションにしてる新幹線お弁当箱★美味しくいただきました★

鉄道博物館でもワイワイ楽しんできました!

新潟県ではお馴染みのE1系(MAXとき)懐かしいですね☆

(左)夕日を浴びるE7系【とき】新潟駅、(中央)運転手さんとお話ししてお土産もらえた♪、(右)偶然見れた【海里】新潟駅

ということで、3日間ぜーんぶ日帰りで新幹線を満喫してきました(≧▽≦)

 

それではまた、お楽しみに(^▽^)/ぷー-----ん🚅=3

おまけ🍒お出かけはお留守番だった次男🍒

 

 

下山スポーツセンター

  • 車椅子専用トイレ
  • 車椅子のまま使用可能更衣室
  • オムツ交換台
  • 授乳室
  • エレベーター
  • 障がい者用駐車スペース
  • 車椅子のまま観覧可能スペース
  • 視覚障がい者用誘導ブロック
  • AED
  • OST

〒950-0003 新潟県新潟市東区下山1丁目121番地
TEL:025-272-7677
FAX:025-272-7676

開館時間

火~土曜日:9時~21時

日曜・祝日:9時~17時

8月13日:9時~17時

 

[プール]

火~土曜日:正午~21時(7/1,7/8,7/15、7/20~8/31:10時~21時)

日曜・祝日:10時~17時(7/20~8/31:10時~18時 ※8/13は17時まで)

9月5日(火)・6日(水)は水抜き点検のため、休館

 

※開館時間・休館日等が変更となる場合もあります。

休館日

毎週月曜日

(祝日の場合は翌平日)

年末12月29日~翌年1月3日

交通手段

[バス](新潟交通)
E31
下山(したやま)スポーツセンター」下車 徒歩0分

主要乗り場→「新潟駅前」・「新潟日報メディアシップ」・「万代シティ」・「市役所前」(ダイレクト便のみ)

[バス](東区バス)
松崎ルート(東区役所~浜谷町~大形本町1~石山出張所)→「向陽」下車 徒歩10分

[車] 駐車場:207台(無料)(車いす専用3台)
一日市I.Cより約2km

指定管理者 新潟市が設置した「下山スポーツセンター」は、指定管理者である
「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。

SPONSOR協賛企業

RELATION関連団体・施設

  • AlbirexRC
  • 新潟市文化・スポーツコミッション
  • 新潟市スポーツ協会
  • 新潟県体育施設協会
  • 新潟県障害者スポーツ協会
  • 日本公共スポーツ施策推進協議会
  • SPORT FOR TOMORROW
  • Sport in Life
  • 海と日本プロジェクト
  • 鳥屋野交通公園
  • ここスポ スポーツ庁