FACILITY亀田総合体育館

BLOGスタッフ通信

2024/06/12Kametter428更新しました☆

Kametter428

こんにちは。

亀田総合体育館ピカピカの1年生、古泉です。

異動してきて2か月半が経過しようとしていますが、まだまだ戸惑いと勉強の日々、あっという間の毎日です。

一日でも早く亀田総合体育館の戦力になれるよう頑張ります!お気軽にお声がけください。

 

初のKametter本編登場ということもあり、簡単に自己紹介から・・・

鳥屋野総合体育館⇒東総合スポーツセンター⇒鳥屋野⇒東スポ⇒鳥屋野

という異例な特殊異動ループをたどり、今年度から亀田総合体育館で勤務させていただいております。

学生時代は野球に明け暮れていました。

 

現在はボディコンバットのインストラクターもやらせていただいております。

ご興味ある方がいらっしゃいましたら、鳥屋野総合体育館でレッスンさせていただいておりますので、

是非ご参加ください!お待ちしております!!

 

前回の後藤さんからバトンを引き継ぎ、多趣味なイメージと言われてしまいましたが・・・

あながち間違っていないような・・・。あんな趣味やこんな趣味!

 

さて、今回のお題「マイ・ブーム」との事ですが・・・。

日々の生活を色々思い返してみてもなかなか思い当たりません。常に平常運転、同じルーティーンの私です。

逆に言えば、現在も進行形な「マイ・ブーム?」なルーティーンを一つ紹介させて頂きたいと思います。

 

一日の終りにお酒を飲みながら、時代に少し乗り遅れた1クール前のドラマを撮り貯め一気見。

それと同時にパソコンでネットサーフィン。休日は子供と休みが一緒なら公園か海へ、一人なら釣りかサーフィンか・・・。

ほぼほぼこのルーティーンで私の生活は成り立っています。

 

あっ・・・書いていて、一つそれっぽいネタを思い出しました!

晩酌時のお供は、『麒麟特製レモンサワー9%』

 

今回のお題の「マイ・ブーム」はこれに決定といたしましょう!!

 

前回の後藤さんと同じお酒ネタで被ってしまいますが、お許しください。

別にパクったわけではありませんよー。

 

夕ご飯の時は元々毎日晩酌をしていたわけではなく、

暑かった日や頑張った日などに『ビール』や『ハイボール』などを飲んでいました。

それなのに・・・『麒麟特製レモンサワー9%』に出会ってからは、毎日の習慣になってしまいました。

一応、『他のレモン酎ハイ』や『麒麟特製レモンサワー7%』など色々試してみましたが・・・

結局は『麒麟特製レモンサワー9%』これ一択です!時々マイナーチェンジがあり、多少味が変化するのですが・・・

それでも飲み続けています。

これは完全に「マイ・ブーム!」認定でいいですよね??

ふぅ~、なんとか収まりました。。。

 

さて次回のKametterは、亀田の元気印!ザ・アクティブ嬢!頼れる姉御肌!五十嵐さんです!!!

さぞかし一味も二味も違った「マイ・ブーム」をお届けしてくれることでしょう。乞うご期待!

それではこの辺で・・・みなさんと一緒に次回の更新を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

******************************

SNSで館内のご案内や最新情報のお知らせをしています♪

フォローお待ちしております♪♪

Instagramはこちら

 

亀田総合体育館

  • 車椅子専用トイレ
  • 車椅子のまま使用可能更衣室
  • オムツ交換台
  • 授乳室
  • エレベーター
  • 障がい者用駐車スペース
  • 車椅子のまま観覧可能スペース
  • 視覚障がい者用誘導ブロック
  • AED

〒950-0144 新潟県新潟市江南区茅野山3丁目1番13号
TEL:025-381-1222
FAX:025-381-7077

開館時間

月~土曜日:9時~21時30分

日曜・祝日・8月13日:9時~18時

 

[プール]月~土曜日:13時~21時

     日曜・祝日・8月13日:10時~18時

     ※令和6年度は8月の第2月曜日が祝日のため翌日8月13日は休館となります

     

[屋外テニス]3月~11月:月~土曜日9時~21時、日曜・祝日及び8月13日9時~18時

          12月~2月:9時~17時

※開館時間・休館日等が変更になる場合もあります。

休館日

毎月第1・2・5月曜日

(大会等により変更になる場合あり)

(祝日の場合は翌平日)

年末12月29日~翌年1月3日

交通手段

[バス]
江南区 区バス「アスパーク亀田」下車 徒歩0分
茅野山・早通乗合バス(カナリア号)「アスパーク亀田」下車 徒歩0分

[車] 駐車場:500台(無料)

亀田バイパス(国道49号)「茅野山」交差点から 約1分
JR信越本線「亀田駅」西口から 約10分

[電車]
JR信越本線「亀田駅」西口から 徒歩約40分

指定管理者 新潟市が設置した「亀田総合体育館」は、指定管理者である
「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。

SPONSOR協賛企業

RELATION関連団体・施設

  • AlbirexRC
  • 新潟市文化・スポーツコミッション
  • 新潟市スポーツ協会
  • 新潟県体育施設協会
  • 新潟県障害者スポーツ協会
  • 日本公共スポーツ施策推進協議会
  • SPORT FOR TOMORROW
  • Sport in Life
  • 海と日本プロジェクト
  • 鳥屋野交通公園
  • ここスポ スポーツ庁