FACILITY亀田総合体育館

BLOGスタッフ通信

2025/02/06Kametter458更新しました☆

Kametter458

みなさまこんにちは、今回は最近魚沼方面を満喫中の篠原がお送りいたします。

 

先日人生初の清津峡へ行ってきました!

雪の時期&平日だったので人が少なく(ほとんどいない)ベストショットが取れました!

  

1枚目だけだとホームページ等コピペしたと思われそうなのでもう一枚・・・

 

そのあとは【雪原学舎】さんにお泊り!

閉校となった貝瀬小学校をリノベーションした12月~3月限定で泊まれるグランピング施設です。

元校庭では雪中キャンプ、元プールでテントサウナもできます。

この日のグランピングはなんとキャンセルが相次ぎ我が家のみ!!貸し切り状態!

といっても外でひたすら雪遊びをしていました。笑

では人生初グランピングの様子を写真でご紹介!

 

部屋がもうおしゃれでなんかもうすごい・・・

  

夕食は左写真の給食コンテナ?みたいなやつので運んできて部屋で調理して食べました!

右写真のポトフと〆のチーズリゾットが絶品でした。

朝食はフロント兼カフェとなっている所で調理しながら食べました。

地元でとれるコシヒカリが美味しすぎて家族4人で3合朝から食べきりました。笑

さすが魚沼産コシヒカリ!!

なんとこの朝食に出ていたコシヒカリやお味噌汁に使っていた茶豆味噌を生産している方々もこの雪原学舎のスタッフでした!

いろいろお話を聞かせていただきとても勉強になりました。

農家の方々に感謝感謝です。

 

そして併設の体育館も宿泊者は無料で遊べるのでたっぷり遊んで帰路につきました。

初のグランピングは大満足!冬場しかやっていないところというレア感もあり、

また高級なテント(憧れ)で宿泊できたのはとてもうれしかったです。

 

さて、そんな感じで年明けから新潟を満喫している篠原の「2025年の目標」は・・・

 

【楽しむ】
としたいと思います。

何かをするとき、どうせなら楽しくやりたいですよね。

何かを始めると凝り性なもので、ついつい没頭しがちなのですが、趣味以外にも仕事、育児、遊びなど何事にも

どんな時でも【楽しんで】取り組んでいけるようになりたい!自分で楽しいを見つけ出したり、作り出していけるようになりたい!と思ったのでこの目標とします!

 

・・・・真面目に文章を打っていて、なんとなく恥ずかしくなってきたので今回はここまで!

 

次回は川口さん!

どんな目標でしょうか?【猫になりたい】かな?

お楽しみに!!

 

 

******************************

SNSで館内のご案内や最新情報のお知らせをしています♪

フォローお待ちしております♪♪

Instagramはこちら

亀田総合体育館

  • 車椅子専用トイレ
  • 車椅子のまま使用可能更衣室
  • オムツ交換台
  • 授乳室
  • エレベーター
  • 障がい者用駐車スペース
  • 車椅子のまま観覧可能スペース
  • 視覚障がい者用誘導ブロック
  • AED

〒950-0144 新潟県新潟市江南区茅野山3丁目1番13号
TEL:025-381-1222
FAX:025-381-7077

開館時間

月~土曜日:9時~21時30分

日曜・祝日・8月13日:9時~18時

 

[プール]月~土曜日:13時~21時

     日曜・祝日・8月13日:10時~18時

     ※令和6年度は8月の第2月曜日が祝日のため翌日8月13日は休館となります

         

[屋外テニス]3月~11月:月~土曜日9時~21時、日曜・祝日及び8月13日9時~18時

          12月~2月:9時~17時

※開館時間・休館日等が変更になる場合もあります。

休館日

毎月第1・2・5月曜日

(大会等により変更になる場合あり)

(祝日の場合は翌平日)

年末12月29日~翌年1月3日

交通手段

[バス]
江南区 区バス「アスパーク亀田」下車 徒歩0分
茅野山・早通乗合バス(カナリア号)「アスパーク亀田」下車 徒歩0分

[車] 駐車場:500台(無料)

亀田バイパス(国道49号)「茅野山」交差点から 約1分
JR信越本線「亀田駅」西口から 約10分

[電車]
JR信越本線「亀田駅」西口から 徒歩約40分

指定管理者 新潟市が設置した「亀田総合体育館」は、指定管理者である
「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。

SPONSOR協賛企業

RELATION関連団体・施設

  • AlbirexRC
  • 新潟市文化・スポーツコミッション
  • 新潟市スポーツ協会
  • 新潟県体育施設協会
  • 新潟県障害者スポーツ協会
  • 日本公共スポーツ施策推進協議会
  • SPORT FOR TOMORROW
  • Sport in Life
  • 海と日本プロジェクト
  • 鳥屋野交通公園
  • ここスポ スポーツ庁