FACILITY下山スポーツセンター
BLOGスタッフ通信
2025/04/24踊る!さとっしー御殿
ラーメンブログ❤
お久ぶりです、ラーメン大好き坂上です(^_-)-☆
あっという間に季節が移り替わり、夜の匂いも変わってきた今日この頃☆彡
体調など崩しやすい時ではありますが、だんだんと夏に変わっていくこの感じ…ワクワクするんですよね✨
それでは、今回も、坂上の推しラーメンを載せていくのでお付き合いください🍜💕
まずは、恒例のこちら!
【麺屋玄洋】5周年記念“牡蠣ラーメン”醤油
“牡蠣ラーメン”塩 “ガリバタご飯”
坂上の推しといえばの玄洋✨
めでたく5周年となった今年の限定麺は、佐渡の加茂湖産のぷりっぷりの牡蠣をふんだんに使った牡蠣ラーメンです🍜
塩も醤油も旨みたっぷりで最高に美味しいです💕
どっちが好きかは、人それぞれなので、どっちも食べることをお勧めします😋
坂上は、牡蠣のガリバタご飯と一緒に、最後はお茶漬け風にして最後の一滴まで楽しみました✨
続きまして、コチラ!
【竹ぞう】“牛モツ野菜味噌ラーメン”
五泉の居酒屋さんが平日の昼限定で出しているラーメンです🍜
牛モツの旨みが溶け込んだ甘めのスープが絶品です💘
プリップリの牛モツもたくさん入っていますよ✨
小ライスも付いてきて満足感の高い一杯です!
食後に暖かいお茶を出してくれるのも嬉しいポイントです🍵
続きまして、コチラ!
【鰹そば田ヶ久保】“辛辛鰹”
女池インターからすぐの、鰹ラーメンが食べられるお店です🐟
レギュラーメニューの、端麗かつおそば(塩・醤油)、濃厚かつお豚骨(塩・醤油)、どれも癖になる美味しさです🍜✨
そして、他ではあまりみないサービスですが、目の前でこだわりの鰹節を削ってくれます。
それを追い鰹としてラーメンに加えると、より旨み・コクのあるラーメンに仕上がります✨
レギュラーメニューの他にも、季節ごとの限定や、水曜日限定のまぜそばなど色々ありますが、辛いのが好きな人には是非コチラの辛辛鰹をお勧めします✨
かの有名な辛〇魚の田ヶ久保バージョンですね!
あのテイストが好きな人は、好きなヤツです💘
その他の今までの限定麺はこんな感じです↓↓↓
“蟹つけ麺”
“みそのかつお”
“晩秋の端麗きのこそば”
レギュラーメニューも、限定メニューも、あ!鰹のたたきミニ丼もメチャウマですよ🐟✨
続きまして、コチラ!
【トチオノバル】“背油TANTAN”
最高のイケ麺のコチラ!
実は、ラーメンではないのです👀
ラーメン風“スープパスタ”なのです🍝✨
栃尾の商店街の街角にある隠れ家的バルの、数あるメニューの中の一つです。
スープも一口目から感動の美味しさなのですが、トッピングの野菜も新鮮で本当に美味しいです✨
火曜日の定休日を利用したラーメン(スープパスタ)のみの、ゲリラ営業もやってます!
数々のラーメン風メニュー🍜✨↓↓↓
“背油PAITAN”
“背油MISO煮干しスープパスタ”
“追いNIBOスープパスタ”
パスタに合うように作れた絶品ラーメンスープ✨
是非堪能してみてください😋
下山スポーツセンター
〒950-0003 新潟県新潟市東区下山1丁目121番地
TEL:025-272-7677
FAX:025-272-7676
開館時間 | 火~土曜日:9時~21時 日曜・祝日:9時~17時
[プール] 火~土曜日:正午~21時(7/19,7/20~8/31:10時~21時) 日曜・祝日:10時~17時 9月2日(火)・3日(水)は水抜き点検のため、休館
※開館時間・休館日等が変更となる場合もあります。 |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日 (祝日の場合は翌平日) 年末12月29日~翌年1月3日 |
交通手段 |
[バス](新潟交通) 主要乗り場→「新潟駅前」・「新潟日報メディアシップ」・「万代シティ」・「市役所前」(ダイレクト便のみ) [バス](東区バス) [車] 駐車場:210台(無料)(障がい者駐車スペース5台) |
指定管理者 |
新潟市が設置した「下山スポーツセンター」は、指定管理者である 「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。 |