FACILITY亀田総合体育館
BLOGスタッフ通信
2025/08/13Kametter484更新しました☆
Kametter484
こんにちは。
前回のカメッター著者佐藤さんから『日々何事にも全力で・・・』
恐れ多い・・・無難にそして適度に頑張ってる?!つもりの古泉です。
今年の夏は暑かったですね!自宅の水道蛇口を捻ってもお湯しか出てこない日々が続きました。
そしてようやく待ちに待った降水がありましたね。ただ一気に降りすぎじゃない?っていう猛烈な雨に雷。
今年もあっという間に半年が過ぎ、夏が終わろうとしています。一年が本当に早く感じます。
この調子だと、気づいたら冬になり雪と闘ってるかもしれません。
ここで一つ宣伝させてください。
我が亀田総合体育館での開催ではありませんが・・・
8月24日(日曜日)鳥屋野総合体育館でFITNESS FESTIVALが開催されます。
全国から有名インストラクターが集結。盛り上がること間違いなし。
私「カズシ」もBODYCOMBATインストラクターとして出演させていただきます。
チケット絶賛販売中でございます。興味のある方はぜひ一緒に汗を流しましょう!!
当日は栃木で人気の「ミチヨコーヒー」さんも出店が決定しております。
美味しいコーヒーや絶品の焼き菓子も是非!!!
さて今回のお題「ちょっとだけ頑張っていること」
うーん、色々悩み考えました。。。過去一ムズカシイお題じゃありませんか?
「ちょっとだけ」ですよ!このちょっとが曲者。
ちょっとって・・・人によって尺度はちがうだろうし・・・自分ではちょっとのつもりでも、
傍から見たら全然じゃん!それで頑張ってる?って思われてしまったりなんて考え・・・。
案1_子供が夏休みで家にいるし料理「ちょっとだけ頑張ってる?」
いやいや、毎日頑張って作っていらっしゃる方からみたら、
何言ってるのーなんて思われちゃいそうだし。。。
案2_BODYCOMBATイベントに向け「ちょっとだけ頑張って動いてる?」
いやいや、全力で頑張れよ!ってなるだろうし・・・。
案3_案4_案5_etc.
考えれば考えるほど深みにはまってしまいます・・・。
埒が明かないので、もう人の目は気にせず・・・自分で「ちょっと頑張ってる」と思えることにします。
先月あるセミナーを受講する機会があり、その中でとても興味深く色々と考えさせられた題材がありました。
セミナーでは時間も限られているなかでの抜粋しての講義でしたが、
興味を抱くには十分な内容であり、もう少し掘り下げて学んでみたいと思える内容でした。
そこでその題材であった、スティーブン・R・コヴィー博士著書「7つの習慣®」について、
書籍を購入し読み解いてみることにしました。
ということで・・・古泉、最近ちょっとだけ頑張って本を読んでいます。
熟考した結果これにさせていただきました。
次回のKametterは、新車を購入しウキウキのこの男!アクセル全開の小田さんです!!!
ここは得意のアクセル全開ベタ踏みではなく、ちょっとだけ頑張ってるエコ?な内容??
さぁ何が飛び出すでしょうか!?きっとあんなことやこんなこと、様々なネタを持っていることでしょう!
私もみなさんと一緒に小田さんの「ちょっとだけ頑張っていること」大いに期待して待ちたいと思います。
それではこの辺で、次回乞うご期待!お楽しみに!!
******************************
SNSで館内のご案内や最新情報のお知らせをしています♪
フォローお待ちしております♪♪
亀田総合体育館
〒950-0144 新潟県新潟市江南区茅野山3丁目1番13号
TEL:025-381-1222
FAX:025-381-7077
開館時間 | 月~土曜日:9時~21時30分 日曜・祝日・8月13日:9時~18時
[プール]月~土曜日:13時~21時 日曜・祝日・8月13日:10時~18時 ※プールサマータイム開館※ 土曜日10時開館:7月12日(土)~9月13日(土) 平日10時開館:7月30日(水)~8月29日(金)
[屋外テニス]3月~11月:月~土曜日9時~21時、日曜・祝日及び8月13日9時~18時 12月~2月:9時~17時 ※開館時間・休館日等が変更になる場合もあります。 |
---|---|
休館日 | 毎月第1・2・5月曜日 (大会等により変更になる場合あり) (祝日の場合は翌平日) 年末12月29日~翌年1月3日 |
交通手段 |
[バス] [車] 駐車場:500台(無料) 亀田バイパス(国道49号)「茅野山」交差点から 約1分 [電車] |
指定管理者 |
新潟市が設置した「亀田総合体育館」は、指定管理者である 「公益財団法人新潟市開発公社」が管理運営を行っています。 |